引用:楽天モバイルは海外でも2GB無料!追加設定なしでそのまま使える | 国際サービス | オプションサービス | 楽天モバイル
むかーし10年以上前に海外旅行に行ったときは、ポケットWiFiを持って行きました
一週間くらいで2~3,000円程かかったのではないでしょうか(忘れた)
物理のポケットWiFiってレンタルを郵送でして郵送で返却して…となかなか面倒臭くてね
現地でなんでか接続できない時もあったし、ポケットWiFiを用意しなかった同僚からギガをたかられたりもしたし…
最近は海外ローミングをONにするだけで、割とお安く使えるんですよね
でぇ、私は今楽天モバイルなのですが、まさかの海外2GB無料でした
5日間で2GBは余裕で足りた
海外旅行5日間で2GBって足りるのか少し不安だったので、初日は使い終わったら即機内モード🛫に戻して…なんてしてました(笑)
最終的にどれくらい使ったかと言うと…

海外ローミングエリアでは5日間で1.11GBでした!!
実は旅行最終日になってもデータ利用量が1GBに達していなかったので、なんだもっと使えるんだ!!と思って、帰りの飛行機の中で観る用のYoutube動画を何本かダウンロードしたり、LINEで友人に写真を送ってみたりしました
今回の海外旅行では、ほとんどツアーガイドさん同行の集団行動だったので、1人でお出かけしてGoogleマップを使うだとか、そういった機会がなかったことが大きいとは思います
(たまにピクミンブルームを立ち上げてはいたけど)
地図アプリ起動させ続けているとかなりギガ食いますからね
容量が足りなかったら1GB500円でチャージができます

追加チャージしない場合は最大128kbpsで使い放題だそうです
低速になるとどれくらい使いにくいのか試してみたかった気もします
結構遅いらしいので、我慢のきかない私はすぐ追加データを購入することになりそう
まさかの日本への国際電話が無料
しかもRakutenLinkアプリを使うと、通話も無料なんですって!!

日本にかけても無料なんですって!!

今回は国際電話をしませんでしたが、これは心強かったです!!
添乗員さんに電話したい事態は起きたのですが、私のスマホの充電が切れていたので電話できずに終わったことはありました
充電があれば、心置きなくRakutenLinkで電話していたと思います
海外ローミング・機内ローミングが可能な国と地域、サービス
ご利用可能な91の国と地域、サービス | |
北米 | アメリカ(ハワイ)、アメリカ本土、カナダ、グアム、サイパン |
アジア | インド、インドネシア、韓国、カンボジア、シンガポール、スリランカ、タイ、台湾、中国、ネパール、パキスタン、フィリピン、ベトナム、香港、マカオ、マレーシア、ミャンマー |
ヨーロッパ | アイスランド、アイルランド、アゼルバイジャン、アンドラ、イギリス、イタリア、ウクライナ、ウズベキスタン 、エストニア、オーストリア、オランダ、キプロス、ギリシャ、クロアチア、ジブラルタル、ジャージー、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、セルビア、チェコ共和国、デンマーク、ドイツ、トルコ、ノルウェー、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベルギー、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、ポーランド、ポルトガル、マルタ、モンテネグロ、ラトビア、リトアニア、リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルク、ロシア |
オセアニア | オーストラリア、ニュージーランド |
中東 | アラブ首長国連邦、イスラエル、オマーン、カタール、クウェート、サウジアラビア、ヨルダン |
中南米 | グアテマラ、グアドループ、ブラジル、フランス領ギアナ、ペルー、マルティニーク、メキシコ |
アフリカ | アルジェリア、エジプト、ガーナ、タンザニア、チュニジア、南アフリカ、モザンビーク、モロッコ、レユニオン |
機内ローミング | エアリンガス/エアバスA330、アシアナ航空/エアバスA350、ビーマンバングラデシュ航空/ボーイング787、キャセイパシフィック航空/エアバスA350、エジプト航空/ボーイング787、エミレーツ航空/ボーイング777、エティハド航空/エアバスA350・ボーイング777・787、エバー航空/ボーイング777、ITA航空/エアバスA330、クウェート航空/ボーイング777、ルフトハンザ航空/エアバスA330・A340・A350・A380・ボーイング747、マレーシア航空/エアバスA350、SASスカンジナビア航空/エアバスA330、シンガポール航空/エアバスA350・ボーイング777・787、スイスインターナショナルエアラインズ/エアバスA330・A340・ボーイング777、TAPポルトガル航空/エアバスA330、トルコ航空/エアバスA330・A350・ボーイング777・787、ウズベキスタン航空/ボーイング787 |
今回は中国とエジプトでしたが、特に問題なく利用できました
機内ローミングが可能な航空会社に中国東方航空がなかったので、機内では使えませんでした
楽天モバイルは短い海外旅行なら追加費用なしで使える!
私は今回の旅行では2GB以内で収まった為、追加費用はかかりませんでした
日本で契約しているプランの支払いのみになります
つまり最高です!!
他のツアー参加者を見ると、1日1,000円程度払っている人が多かった感じでした
お安くはないですよね
旅行の為に楽天モバイルをデュアルSIMで契約した人もいました
つまり、海外旅行では楽天モバイルが最高です!!(短期間であまり使わなければ)
長期間であったり、じゃぶじゃぶデータを使いたい場合は、ahamoなんかが選択肢に入るのではないでしょうか
コメント