【金融庁の税制改正要望】NISAのスイッチング!?未成年NISA拡大!?

※アフィリエイト広告を利用しています

お金を貯めたい
NISAの運用商品入れ替え、現役層にも 金融庁が税制改正要望 - 日本経済新聞
金融庁が8月末に出す税制改正要望で、少額投資非課税制度(NISA)について運用資産の入れ替えを可能にするよう求めることがわかった。ライフスタイルや年代に応じ資産を増やしたり、取り崩しながら運用したりといった柔軟な資産形成ができるようにする。...

※楽天証券の口座開設してる人なら、iSPEEDアプリから日経新聞読めます

めっちゃ嬉しいニュースが飛び込で来ましたね!!

引用:NISAの運用商品入れ替え、現役層にも 金融庁が税制改正要望 – 日本経済新聞

NISAのスイッチング!?

現在のNISA制度では、投資商品を売却して増えた枠は、次年に再利用できるようになります

金融庁の税制改正要望では…
投資商品の入れ替え(スイッチング)で非課税投資枠を当年中に復活
ですよ!!

つまりiDeCoのように、A商品を売って全部B商品を買い直す、というような行為ができるようになると?
素晴らしいじゃないですか!!

これがまじでこのまま実装されると、NISAで金融資産を動かしまくる人が結構増えそうではありますが…

例)某インフルエンサーが「暴落が近い、債券へスイッチングしろ」と言ったのを真に受けて、インデックスファンドを全部債券ファンドにスイッチングしてしまったが、暴落なんてなかった 等

私としては、FANG+が主力になりつつありそうな状況なので、もっとリスクを下げても大丈夫な資産を築けたら、S&P500やオルカン等にスイッチングできるようになるっていうのがとても嬉しいですね

ノータイムでスイッチングできたら、市場から離れずに済みます

=稲妻の輝く瞬間にいつでも立ち会える

NASDAQ100に投資してみたけど、自分はS&P500くらいが性に合ってるなってわかったとしても、すぐスイッチングできるから、わかったら即スイッチングで解決ですよね

買ったら最後老後まで持っていなくちゃ…!というNISA枠の使い方が、少しは気楽に使えるようになって行くのではと期待します
インフルエンサーやアナリストに踊らされないように気を付けなければいけないですが

未成年NISA拡大!?

こりゃどうなるのかわかりませんが、ジュニアNISAを使っていた身としては、早く実装していただきたいところ

子どものうちに、つみたて投資枠を1800万円使い切ってしまったら、大人になってももうNISA枠なくなったままになるんですかね?
よく分かんない…
ま、学費で一部取り崩して、大人になったら自分で今度は積立を始めるっていうことになるでも良いとは思いますけどね

しかし、子どもは稼ぎがないので、保護者が贈与して積み立てるようになると思いますが、何?毎年贈与税払って子どものNISA枠埋める感じですか?

枠の問題、贈与税の問題、この辺はまだまだ謎ですね

暗号資産が金融所得課税の対象に!?

これはすぐに!すぐに改正をお願いします!!

そしたらもっとビットコイン買いますね、イーサリアムとかにも手を出すかも

金融庁大好きや

金融庁は国民の立場に立って色々と改正に精を出してくれてるので、とっても好きです

これからも健康に気を付けて頑張っていただきたい

コメント

タイトルとURLをコピーしました