学校に行かなくなった娘3

※アフィリエイト広告を利用しています

子どものこと

小4のモコ娘
不登校継続中

タイトルがちょっと…「還ってきた娘」みたいですよね…
え?知らない?篠原千絵大先生の小説ですよ!!
え?篠原先生を知らない?闇のパープルアイ!天は赤い河のほとり!ですよ!
これ、篠原先生が小説も書いてらしたんですね…

現在までの流れ

08月まで:夏休み前までは学校へ行きたくないは聞いたことがなかった
09月:夏休み明けから頭痛でたまに休む(月5日程度休み)
10月:頭痛がなくても休む(登校4日)
11月:完全不登校(登校0日)
12月:不登校継続中(登校2日)
01月:不登校継続中(登校5日)
02月:不登校継続中(登校11日)
03月:不登校継続中(登校13日)

学校に行ってみる【3月編】

2月に引き続き、なるべく毎日行くことを頑張っていました
相変わらず1・2限を保健室登校ではありますが

第1週:5日登校
第2週:4日登校
(月曜のみ休み)
第3週:3日登校
第4週:1日登校
(以降春休み)

第2週の月曜日に、ちょっと疲れたと言って休んだけれど、他の登校日は全て登校しました!!

学校に行くこと自体で気力体力を使うと思うので、毎日登校することができたのは、とっても偉いです!!
よく頑張ったね!

3月は13日登校!!

薬が効果テキメン過ぎる

起立性調整障害の疑いということで、メトリジンDという血圧を上げる薬を処方されています

去年から処方されていたのですが、私も娘も杜撰なことと、この薬の効果を疑っていたせいで飲み忘れが頻発していました
しかし先月買ったピルケースのおかげで、この一ヶ月はほぼ飲み忘れがありませんでした!(1回くらい)

(あれっ透明バージョンがある!!透明の方が裏からも確認できて良さそう!)

そうすると、3月は本当に毎朝しっかり起きれるし、朝に「学校行かない…」もほぼ言わなかったのです
効果テキメン過ぎて、ちょっと驚きました

甥っ子の起立性調整障害には効果が薄かったメトリジンDですが(副作用が強くて飲み続けられなかったが正しい)、モコ娘によく効いているのは間違いなさそうです

不登校になってからは(なる前もか)、朝全然起きてくれないので、ベッドまで行ってモコ娘を背負ってリビングに連れて来ていました
(ぐったりした30kgを担いで階段がとても辛い)
このように全然朝覚醒できていなかった頃から考えると、お薬すごいな~って思います
起こすとちゃんと自分の足で階下へ下りてってくれます

つい先日、朝全然起きてこない日があって、あれ?もしかして?とピルケースを確認したら、やっぱり前日夜の薬を飲み忘れていました!いや本当に効果がバツグン過ぎて少し怖い

カラフルで可愛いのでモコ娘もお気に入りのケース

今のところ薬なしでは登校できなさそう

彼女の身体の成長に心肺機能の成長が追い付き、そのうち薬なしでも自持ちの心臓ポンプで血圧がしっかり保たれるようになると良いでのですが…

起立性調整障害の薬を飲むと朝寝覚め良く起きれる!

モコ娘が元気になってきた証

モコ娘と仲良くしてたクラスメイトが、昨年転校してしまって、時々お手紙のやりとりをしていました
しかし去年の夏休みあたりから、来た手紙の返事を書かなくなっていました

今思うと、これも不登校になってしまった原因と同じく、日々の活力が足りなくて手紙を書く元気が出なかったのかなーと思います

娘の誕生日が3月だったのですが、転校した友達から誕生祝いのお手紙が届きました
娘はすっごくにこにこしてましたね

お返事書く?と期待しないで聞いてみたところ、「久しぶりに書こうかな」と返答が!
何日かかけてゆっくり手紙をしたため、ちっこいぬいぐるみを縫って同封しました(モコ家ぬいぐるみ縫いブーム中)

しばらく書けなかった手紙が書けて、これは元気が出てきた証だなーと思った次第です

書けなくなってた友達への手紙を書けた!

モコ娘に運動をさせたい

モコ娘は、もともと運動が苦手なこともあって、体育大嫌い
もうしばらく体育の授業には出ていません
マラソン大会ももちろん欠席しました
レクでドッヂボールをしたりするときも嫌とのこと
登校する日も車で送ってーといつも言います

つまり、娘は今めっちゃ運動不足

割と毎日ちょっとずつ学校に行けるようになってきて少し元気が出てきたので、運動もしてもらいたいと思っていたのです

起立性調節障害は、下半身の筋肉を鍛えることで症状が軽くなることもあるようなので、散歩を積極的にしようかなと思ってます
(先日散歩に誘ったら雨だからと断られた…雨の中一人で歩いた…)

あとは、水分摂取、塩分摂取も大切みたいです

3/18(火)
歩いて登校できました!(片道1kmある)
歩いて登校できるなら、散歩なんてしなくてもいい!!

3/24(月)
歩いて登校して、下校も歩いて帰ってきました!(終業式なので午前上がり)
つまり合計2kmも歩いてる!えらい!

歩いて登下校できた!

ゆっくり前進中

完全不登校だった11月に比べたら、桁違いに良くなっています

少しずつ前進しています
目標は、目指せ5年生の林間学校参加です

終業式の日に、5年生の楽しみなこと・4年生で楽しかったことなどを発言する時間があったらしいのですが、モコ娘は「林間学校が楽しみ」とちゃんと言えたらしいです
授業で発言することが苦手なのに、頑張ったえらいえらい

冬休みでちょっと気持ちが後退したことがあるので、春休み後も少し気持ちが追い付かなくなるかもしれません
長い目で焦らず見守りたいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました