【資産公開】2022年09月モコ家ポートフォリオ

※アフィリエイト広告を利用しています

お金を貯める

毎月のモコ家資産の成長記録です
アラフォーから資産形成を始めてどこまでいけるか、生温かい目で見守って下さい
ほぼ自分の為のメモとなっております

仕事は落ち着いています
月初に二級建築士設計製図試験がありました
受験する後輩などの図面をチェックしまくっていたので、受験してないけどちょっと燃え尽きた感があります_(:3 」∠)_

資産推移

資産公開を始めてからの金額の推移です

金額前月比memo
2021年10月4,881,464+337,589
2021年11月4,791,303-90,161
2021年12月6,295,868+1,504,565目標600万
2022年01月5,624,042-671,826
2022年02月5,554,426-69,616
2022年03月7,117,677+1,563,251子NISA合算
2022年04月6,337,888-779,789
2022月05月6,153,886-184,002
2022年06月5,803,696-350,190
2022年07月6,925,297+1,121,601
2022年08月6,839,513-85,784
2022年09月6,351,755-487,758

続・入金-下落=先月より少なくなっちゃった

2022年09月入金額

積立設定 ¥142,620

【一般NISA】¥50,000
iFreeレバレッジNASDAQ100

【夫iDeCo】¥5,000
野村外国株式インデックスファンド・MSCI-KOKUSAI(確定拠出年金向け)

【妻iDeCo】¥23,000
iFreeNEXTNASDAQ100インデックス

【妻個人年金】¥11,070
ソニー生命変額確定年金

【学資保険】¥53,550
ソニー生命変額保険

スポット購入

個別株とETFは集計のみです(´・ω・`)

2022年09月アセットアロケーション

現金は、冬のボーナスが出ない限り増えないでしょう

2022年09月ポートフォリオ

なかなかレバレッジ1.5倍にならないです…

金融資産内訳

詳細ポートフォリオ

資産内訳

SOXLがまた10ドル程度になってきたので、じりじり買い増ししています
米国市場の間は起きてられないので、指値を設定しておいたのですが、設定が辛すぎてあまり約定していませんでした
焼け石に水ですけどね

懲りずに日本個別株が登場していますね
本を読んですっかり触発されてしまいました
低予算で、少し遊ぶ枠にしたいと思います
米国が下落相場ですと、色々気になっちゃうかもしれないので、日本株で遊んで暇をつぶしたいと思います
日本個別株の詳細は別記事で

※ソニー生命の変額保険は、積み立て中に解約すると減額されます
 評価額と言いつつ、今解約したら入手できる解約返戻金額を入力しています
 評価損益自体はプラスで推移しています

ソニー生命について

ソニー生命の変額保険に加入しています
可能な限り世界株式という投資対象を選んでいます
ソニー生命が直接運用している、アクティブファンドみたいなものです
モルガン・スタンレー・インベストメント・マネジメント㈱から運用助言を受けて、ソニー生命が運用しています

世界株式の2022年7月時点組入銘柄

実は上位3銘柄しかよく分からないのですが、成績が良いのでよしとします

学資保険運用実績の年率

まあまあアリですよね
学資保険は株式に50%までしか振り分けられないので、もう50%は債券などになります

個人年金運用実績の年率

個人年金は何故か株式100%にできるので、強いです
個人年金、NASDAQ100くらいの年率ですね
ソニー生命の担当の方が、個人年金をめちゃ推してた理由がわかりますね

ソニー生命のアクティブファンド強いです!

所感

NASDAQ100 -10.62%
S&P500    -9.61%

アノマリー通り、9月は中旬から下落の一途でしたね!
ジュニアNISAに全然入金できていないので、この下落で入れたい!いつ入れれば安いの!?もっと安くなるの!?と、まごまごしているうちに、9月が終わってしまいましたw
こういうのとても苦手です
もう今のうちに注文入れておいたら良いですかね…
いやブログ書き終わったらスポット購入してきます

今年の目標と来年の予測

今年の目標としては、投資元本+現金=1000万 を目指します
評価額は今年中は下落したままですねきっと

米国は今年中に金利を上げ終わって、インフレが2%に落ち着いたら、少しずつ金利を下げていくわけですよね
じゃあ来年あたりは多少株価も上昇するのかしら
風丸さんの動画で、FF金利とNASDAQ100の関係のグラフを出してくれていましたが、FF金利が高いままでも株価が上昇したりするみたいなので、余剰金があるならば、今年のうちに入金はしておくべきでしょうかね
いや、来年も悲観相場のままかも?回復は再来年からかも?
ふむ、わかんねwって結局なるので、買えるときにちょっとずつですね
花子さんみたいにしっかりルールを決めて機械的に買うのが良いですね

レバナスと一緒

暴落・暴騰にすっかり慣れた(つもり)です
レバナスは2年前くらいの価額まで下がっています
買い時!なのですが、いつまで下落するかわからず、なかなか入金ができないのは初心者あるあるでしょうか

マネーフォワード資産総額

コメント

タイトルとURLをコピーしました