私も夫も、財布はGUCCIを愛用しています
財布以外も、私は昔はバッグもGUCCIを愛用していましたが…金がいくらあっても足らんから、ブランドバッグは辞めました
財布は長持ちして欲しいので、高いものでも気にせず買っています
で、夫の財布の中で、コインがお札とごっつんこするようになってしまった(つまり破れた)ので、新しいものをプレゼントしようと、久方振りにGUCCIへ足を踏み入れました

あ、あれ?値札がない…
前は値段がわかるようになっていたよね…
事前に価格を確認してから買いに行ったので問題はなかったのですが、GUCCIは以前は商品陳列しているところに、ちゃんと値段が出ていた気がするんですよ…
↓こういうプライスキューブで表示されていたはずなんですよ…
いつから非表示になったのですか?
怖いです
それともプライスキューブがGUCCIにあったのは私の夢?世界線が違う?
そして夫用に購入した二つ折り財布、ほぼ10万じゃねぇか!という価格でした
幸い伊勢丹に入っていたGUCCIだったので、家にあった何万円か分の伊勢丹商品券を総動員させていただきましたが、ダメージがでかい
物価の高騰もありますが、円安の影響が大きいですよね
税込90,000円程度でしたが、1ドル100円の頃ならばこれが60,000円くらいで買えたわけですから
(ユーロ円も似たようなものでしょ?適当だけど)
日本ブランドの製品であれば、ここまで値上がりしていないでしょうか
そんなことはないでしょうか、インフレしていますし
しかしイタリー製のものよりはましかな?
次回お財布を買う頃には、さらにインフレしてさらに円は弱くなっていると推測いたします
イタリアブランドではなく、メイドイン日本のものを買ったほうが私の精神衛生上良さそうです…
コメント