2024年モコ家資産総括

※アフィリエイト広告を利用しています

お金を貯めたい

あけましておめでとうございます!
今年も楽しく資産形成していきましょう!

モコ家2024年の資産まとめです

2024年投資入金額

2021年入金合計1,952,320
2022年入金合計3,125,816
2023年入金合計5,751,416(特別収入含)
2024年入金合計3,340,368

年間投資目標額3,304,080円達成!

【修正】2024年からのモコ家投資計画(現実的)で決めた計画通りに入金ができました

必死に入金してやっぱり2024年も現金がない一年でした

2024年貯蓄率

2024年入金合計 3,340,368
2024年税引後収入9,263,420
貯蓄率:36%

2024年は夫の年収も下がってたし、入金額をこれ以上増やすのは…例えば思いっきり貧しい食生活とかにしないと難しいかもしれません
貯蓄率36%は結構頑張っているつもりです…
これ以上は難しそうだなぁ

2024年資産推移

資産推移資産額前月比memo
2021/066,175,872
2021/126,295,868
2022/127,658,224
2023/1214,369,560
2024/0115,058,391+688,831
2024/0215,843,448+785,057
2024/0316,833,732+990,284賞与(夫のみ)
2024/0415,622,731-1,211,001
2024/0516,771,965+1,149,234
2024/0618,164,905+1,392,940
2024/0718,060,693-104,212賞与
2024/0818,211,792+338,305
2024/0918,688,489+476,697
2024/1019,675,695+987,206
2024/1119,936,432+260,737
2024/1222,643,056+2,706,624賞与

年初来+8,273,496(+36.53%)

モコ家資産年初来+8,273,496
2024年入金合計 3,340,368

2024年含み益額 4,933,128

入金額330万(モコ妻手取り収入くらい)
2024年に増えた含み益は、490万!
私の年収より多い!

2023年の+662万に続き、夢のような一年でした
厚めの含み益バリアができて嬉しいです

住宅ローン

2024年12月現在残高 約-17,261,230

月々返済額約57,000

住宅ローン返済6年目です

変動金利0.725%+0.15%⇒0.875%??

ついに変動金利が上がるようなんです
が、今のところ上がってないです
金利はいつ上がるのでしょうか?
2024年は金利の予定表を出してくれていたから、2025年からということでしょうか?予告とかないの?
銀行の変動金利の説明を読んでも意味が分からなくて??状態です( ;∀;)

住宅ローン減税が終わる10年目で完済したい夢はまだ捨てていません!
借換が面倒くさいけど、それ以上に資産運用額が減る方がコスパが悪いから、きっと借換するでしょう

レバナスが火を噴いて、軽く返せたりしたら嬉しいなぁ
(そうなっても運用額を減らす方が辛くて結局住宅ローンを抱えたまま生きてる自分が見える気がする…)

2024年も入金頑張った

忙しい中、入金も頑張りました、えらい!

常にフルインベストメントの私、常に現金が枯渇していて、もったいないオバケの二つ名を掲げるべきですね、もう

マリモコ
マリモコ

どうも、もったいないオバケのマリモコです

今年こそは現金枯渇しないよう、生活防衛資金兼無リスク資産を1割確保したい!

妹が投資を始めて、義妹と義弟も投資を始めて、夫がSBI証券のアプリで自分の投資成績を見るようになって、新NISAが始まったせいもあるでしょうか、身の回りの投資人口が増えた実感があります
(夫は私が強制的に投資をしていたので、やっと興味を持ってくれた=投資人口加算て感じで)
最初から最後までニッコニコの一年だったので、新NISA勢が今後の下落で狼狽売りしないか、ちょっと心配です

実際にモコ夫は、こんなに利益が出てるんなら、一度利益確定してから、入り直した方がいんじゃね?というようなことを言っていました
長期投資は待っとくもんだ、と説明してもあんまりわかってくれないでしょうし
モコ夫は、もし大暴落が来たら、「やっぱり売っておけばよかったじゃん」と思うかもしれませんね

我が家は、モコ夫の収入で生活して、モコ妻の収入を貯蓄に回しているような感じでした

これ、モコ妻の収入で生活できるようになったら…イヤ、無理だな
月20万生活は無理です、諦めよう(;^ω^)

コメント

  1. ヨシヒデ より:

    こんにちは

    不動産業に勤めてます。投資はぼちぼちの成績です。

    住宅ローンですが、おそらく元利均等払いだと思いますので、基準金利が上がっても支払額は5年毎の判定日まで上がりません。判定日にそれまでの不足分の金利を組み込んで毎月の支払い額が決定します。これが5年ルールといわれるものです。お得ではありませんが、キャッシュフローは安定しますし、住宅ローンという有利な金融商品を長く利用できるので悪く無い制度だと思います。

    このほか125%ルールというものもありますが、こちらはほぼ考えなくて良いでしょう。

    • マリモコ マリモコ より:

      ヨシヒデさん、コメントありがとうございます!
      お察しの通り、元利均等払いです
      5年ルールですとか、判定日ですとか、125%ルールですとか、勉強不足で全く理解していませんでした
      昨年に5年目の利率変更日がありましたので、今後5年は支払額の変更はなしということですね!
      不足金利は5年後に先送り…なるほどもろもろ理解いたしました
      大変助かりました!ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました