モコ息子の鼻炎がひどい!HIKAKINの副鼻腔炎動画で恐怖を覚え耳鼻科へ

※アフィリエイト広告を利用しています

子どものこと

私は花粉症です

一時期は毎年、ひどい時は年に何度も急性副鼻腔炎(慢性化するといわゆる蓄膿症)になって、耳鼻科へ行きました

顔面が痛くなるんですよねアレ
歯のあたりが痛くなると、歯医者に行こうか迷いますし、頭の方が痛くなると、脳外科へ行けばいいのかと迷います

何度かなっているので、とりあえず副鼻腔炎を疑って耳鼻科へ行って百発百中で急性副鼻腔炎です
急性のうちに治してしまえば、基本的には慢性化しない病気です

モコ息子、慢性副鼻腔炎の危機なのでは

最近、HIKAKINが慢性副鼻腔炎で手術をしたっていう動画を観たのですが、症状のひどさや、手術内容を観て、すごく怖くなりました
観ました?
飛行機の着陸時に、死ぬかもしれないほどの頭痛がするとか…

モコ息子、幼少期からホコリ・ダニアレルギーで小児喘息を発症し、いつも鼻水をすすっています

彼は全然鼻をかまないんです
だから鼻の奥に鼻水がずっと待機しているんです

鼻の奥に鼻水がずっと待機≒のちに慢性副鼻腔炎になるのでは!?

子どもの今のうちなら、医療費を市が大きく負担してくれるので、かねてから舌下治療ができないかと思ってはいたのですが、HIKAKINの動画をきっかけに、慌てて子どもを医者に連れて行くことにしました

近所の小児科はあんまり…

モコ息子が幼児の時に、ひと月以上咳が止まらなくなったことがあるのですが、小児科へ行っても毎回風邪薬を出されるだけで、その内咳ばかりで喋ることすらできなくなってきました

「肺炎かもしれないのでレントゲンを撮って下さい!」
と小児科で食い下がってやっと肺炎の診断が出ました
肺炎からの小児喘息発症ですよ
肺炎になる前に治療ができていたら、喘息にならなずに済んだんじゃないかと思うと…

しかも、小児科は息子がアレルギー持ちなのをわかっているのに、抗アレルギー薬を特に出してくれない…
喘息の薬しか出してくれない…
喘息が寛解したら、何も薬をくれなくなりました
毎日いつでも鼻がつまっているのに

親が自分で動いて、あの薬をくれ!この診察をしてくれ!って言わないと駄目なんですかね…
先生にそんなことを言っていいのかと思うじゃないですか

耳鼻科へ行くことにした

Amazonで抗アレルギー薬(フェキソフェナジン子ども用)をまとめ買いして飲ませていたのですが、全然鼻水が止まらないんです
私はフェキソフェナジンで鼻水止まるんですけどね

で、このままだと副鼻腔炎が怖いので、モコ息子を耳鼻科へ連れて行きました

副鼻腔炎にはなってないみたいだよー
アレルギー症状がかなり強いねー
体重もあるし子ども用の量の薬じゃ効かないよー
ちょっと強い薬出しとこうかー

ちゃんと親身になってくれる!嬉しい!
しかしなかなか鼻水は止まらず、行く度に強い薬に変わってます

耳鼻科で舌下治療をしたいと申し出たところ

「じゃ、まず血液検査しよう」

という医師の言葉に静かに涙を流す息子…w
大の注射嫌いの息子にごねられたので、ひとまず採血は見送られてしまいました

それからも、何度も舌下治療をしないかとたびたび誘っていましたが、なかなか採血を決意してくれず…

しかしある日、「注射頑張ったらごほうびくれる?」
というのでです

引用:「にゃんこ大戦争」1億ダウンロード突破記念イベント 第1弾開催のお知らせ | にゃんこポータル

にゃんこ大戦争の課金レアチケットが欲しいとのこと
2,400円で採血してくれるんなら全然良いです!!

…しかし当日耳鼻科に行く途中から、
「やっぱり注射やめる…」
「やっぱりやめよ…」

診察になっても、無言で涙目で首を横に振り続けるっていう往生際の悪さでしたが

いざ採血したところ、全然痛くなかったから拍子抜けしたそうです

だから痛くないよって言ったじゃん!!

注射が苦手だと思ってた理由
・肺炎で毎日通院点滴した時痛かった
・骨折した時麻酔注射打たれたのがめっちゃ痛かった

・予防接種はいつも痛い

だそうです
採血はてんで痛くないと知ったので、これからはあまり怖がらずに受けてくれそうです

無事にゃんこのレアチケットもゲット出来て、にっこりの息子でした

血液検査の結果

恐ろしい結果が出ました…

ハウスダスト測定値100以上!クラス6!
ヤケヒョウヒダニ測定値100以上!クラス6!

まさかのスギとイネの花粉もクラス2でした

私の花粉症はクラス3程度なのですが、まず、ホコリ・ダニの測定値振り切りは一体なんなのでしょう?こんな結果は初めて見ました…

抗アレルギー薬を飲んでもなかなか鼻水が止まらないわけです

この検査結果をもらってすぐにでも舌下治療を始めたかったのですが、私が先日スノーボード行って負傷したため、受診に同行できず、今回は検査結果だけもらうこととなりました

次回受診時は、絶対絶対!モコ息子のホコリ・ダニの舌下治療を始めたいと思います!

…アレルギー検査って、血液型はわらかないんですね…
息子氏未だ血液型が謎のまま

コメント

タイトルとURLをコピーしました